Commerce Kickstart (Eコマース)
 
Commerce Kickstartとは
Commerce Kikstart は、Eコマース(ECサイト)、つまり電子商取引に必要な拡張機能が詰まったDrupalのディストリビューションになります。
多言語化を備えた Commerce Kickstart で、グローバルなECサイトを作ってみませんか? 商工取引に特化した拡張が既にされているので、シンプルなECサイトであれば標準機能のみでサイトが作成できます!
機能
Commerce Kickstart は、Drupal にECサイトに必要な機能が拡張された、パッケージです。 主な機能として
| 公開サイト機能 | |
|---|---|
| 商品検索 | キーワード検索 | 
| カテゴリ検索 | |
| 商品一覧 | |
| 商品詳細 | 商品情報表示 | 
| 商品画像表示(拡大) | |
| ソーシャルメディア連携 | |
| カート | カート投入 | 
| 商品削除 | |
| 数量変更 | |
| 購入フロー | 購入者情報入力 | 
| 配送先入力 | |
| 配送条件選択 | |
| 決済情報入力 | |
| 注文完了メール送付 | |
| 会員 | 会員登録 | 
| ログイン | |
| パスワードリマインダ | |
| コンテンツ | コンテンツ表示(会社概要、規約等) | 
| ショップブログ | |
| 管理機能 | |
|---|---|
| 商品管理 | 商品検索 | 
| 商品登録・編集 | |
| バリエーション定義 | バリエーション定義 | 
| バリエーション登録 | |
| カテゴリ管理 | カテゴリ定義 | 
| カテゴリ登録 | |
| 注文管理 | 注文検索 | 
| 注文登録・編集 | |
| ステータス一括更新 | |
| コンテンツ管理 | コンテンツ検索 | 
| コンテンツ登録・編集 | |
| コメント管理 | |
| コンテンツタイプ定義 | |
| 顧客管理 | 顧客検索 | 
| 顧客情報登録・編集 | |
| 店舗設定 | 値引き設定 | 
| 外部サービス連携 | |
| 配送料金設定 | |
| 税率設定 | |
| 決済手段設定 | |
| 購入フロー設定 | |
| 通貨設定 | |
| 合計金額表示設定 | |
| 注文備考設定 | |
| 金額計算ルール設定 | |
| 検索設定 | |
| 在庫管理設定 | |
| サイト設定 | drupalのサイト設定と同機能 | 
があります。
さらに、Drupalを拡張したものですからDrupal標準機能も備えています。 重複する部分については、あわせて こちら をご確認ください。 また、主な動作については以下に画面のサンプルを用意しました。
画面サンプル
サイト画面
管理画面
EC専用パッケージとの比較
オープンソースCMSと、EC専用パッケージにはそれぞれのメリットとデメリットがあります。 自社やサイトの性格にあわせて、どちらがよいか検討しましょう。
| 代表的な パッケージ | メリット | デメリット | |
|---|---|---|---|
| オープンソースcms + ec用モジュール | wordpress drupal | 自由度が高い cmsの機能を活用して商品のランディングページ、ブランドページ、キャンペーンページなどを自由に作成できる。 拡張性が高い cmsの拡張モジュール導入やカスタマイズを行うことでサイトを拡張しやすい | ec管理機能が弱い メインの機能がコンテンツの管理であり、ec用モジュールには必要最小限のec管理機能のみが含まれる。追加で必要な機能はモジュール追加やカスタマイズが必要。 | 
| オープンソース ecパッケージ | ec-cube magento | ec管理機能が充実 ec専用に作られているので注文管理機能や分析機能などが充実している。 | ecパッケージとしての制約 ec専用パッケージとして作りこまれていることからパッケージ仕様以外の利用がしづらい(特別ページの設置や自社固有の要件実装など) | 
スマートフォン対応
CMSが提供するレスポンシブ対応のデザインテーマを利用することでPC/スマートフォン両方に対応したサイトになります。 
デモサイト
こちらからご覧になれます。 http://demo.commerceguys.com/
 
    














